カテゴリー
長野県で唯一、ISO W認証取得しています
2025年8月17日
ISOってご存じですか?ISOとは、国際標準化機構(International Organization for Standardization)の頭文字をとっ…
遮熱塗料と断熱塗料の違い
2025年7月31日
夏の平均気温は、年々上昇傾向にあり、特に近年は記録的な暑さとなる年が増えています。長野県の夏も、猛暑日が増え、かつては熱帯夜になることはほとんどありませんでした…
【事例紹介】ツートンカラー 【長野市他】
2025年7月26日
外壁塗装を行ううえで、「建物を守ること」が最も重要な目的です。しかし、美観を整えることも見逃せないポイントです。 塗装のタイミングで、思い切ってまったく異なる色…
テレビ取材を受けました!
2025年7月23日
先日、SBC信越放送の番組「グッジョブ信州 働く人のための企業見学」の取材を受けました。 グッジョブ信州は、長野県内のさまざまな企業の仕事ぶりを紹介する番組です…
【事例紹介】長野市 木部灰汁洗い
2025年7月10日
和風建築や板張りの外壁に使用される天然木材は、その自然な風合いやあたたかみで、建物全体にやさしく上質な印象を与えてくれます。 ただし、天然木は時間の経過とともに…
リフォームとリノベーションの違いについて
2025年7月6日
「リフォーム」「リノベーション」という言葉を耳にしたことのある方も多いと思います。どちらも住宅や建物の改修に関する用語ですが、実は意味に明確な違いがあります。本…
塗装職人が使う道具を紹介
2025年5月12日
住宅の外壁塗装は手塗りが一般的です。デジタル化やAIがどんどん広がってきていますが、外壁塗装のような手仕事はAIに奪われることはありません。凄い未来にはロボット…
外壁塗装をすることで得られるメリット
2025年5月1日
外壁塗装についてどんな印象をお持ちでしょうか?色あせてしまった外観をキレイしたい。イメージチェンジできると考える方も多いと思います。外壁塗装は確かにキレイになり…
住宅メンテナンスが重要な理由とポイント
2025年4月26日
私たちアップルペイントは外壁塗装の専門企業として創業から20年以上、長野市・松本市をはじめ長野県、岐阜県で住宅を地域密着で皆様の建物を守っています。長く安心して…
10年未満でもメンテナンスをする意味について
2025年4月19日
建物の外壁のメンテナンスは大体10年ごと。こんなイメージをお持ちの方もたくさんいます。約3200人を対象にしたアンケートでは、60%強の方が15年以内のメンテナ…