カテゴリー
2025年8月17日
ISOってご存じですか?
ISOとは、国際標準化機構(International Organization for Standardization)の頭文字をとったもので、アイエスオーまはたイソと読みます。
ISOには多く分けて2つの規格があります。
モノ規格とマネジメントシステム規格です。
モノ規格とは製品の品質や性能に関する規格で、身の回りのものだと、
・非常口のマーク
・クレジットカートのサイズ
・UEBケーブル
など統一されていないと不便なものばかりです。
似たようなものでJIS規格というものがあります。
日本の国内規格ですが、もともとはISO規格を翻訳して作られました。
モノではなく、会社や組織を「うまく運営するための決まりごと(仕組みの作り方)」を示した仕組みの規格です。
主な種類(例)
・ISO 9001:品質を守るルール
・ISO 14001:環境にやさしい運営のルール
・ISO 45001:安全に働くためのルール
・ISO 27001:情報を守るルール
このように実際のモノではなく、ルール・仕組みに対して国際的な規格が存在し、必要条件を満たすことで認証を取得できます。
アップルペイントでは、ISO9001(品質マネジメントシステム)とISO14001(環境マネジメントシステム)を取得しています。より良いサービスを提供するために、企業がどのように運営していくかをルール化し、それを実行していくのがISO9001で、環境への影響に対して取り組んでいくものがISO14001です。
もっとお客様に満足していただきたい、もっと塗装業界をもっと良くしていきたいという想いから、アップルペイントは、2008年にISOの認証を獲得してから途切れることなく更新を続けています。
ISOは取得したら最後ではなく、定めたルールを守れているかの定期審査があり、また、3年ごとの更新審査を行わないといけないので、継続して改善をしていかなければいけません。
ISOを更新し続け、お客様により良いサービスを提供できるようにしていきます。